テトリス1日チャレンジ(2) ― 2016年09月10日 06:49

枠できた。
ランダムデータでフィールド埋めるか。
ランダムデータでフィールド埋めるか。
テトリス1日チャレンジ(2) ― 2016年09月10日 07:47

ランダムデータで埋めた。
緑と黄色とオレンジの色味が近くて区別しにくい。
まぁテトリスだし、プログラムとは関係ない部分なのでこのままいく。
次は操作ピースだ。
緑と黄色とオレンジの色味が近くて区別しにくい。
まぁテトリスだし、プログラムとは関係ない部分なのでこのままいく。
次は操作ピースだ。
テトリス1日チャレンジ(3) ― 2016年09月10日 10:15

ピースの表示と回転できた。
次は落下と接地かな。
次は落下と接地かな。
テトリス1日チャレンジ(4) ― 2016年09月10日 11:09

移動判定、回転判定、落下、接地できた。
次は揃った判定と消し。と言いたいところだけど少しごちゃごちゃしてきたのでリファリクタリングしてからにする。
次は揃った判定と消し。と言いたいところだけど少しごちゃごちゃしてきたのでリファリクタリングしてからにする。
テトリス1日チャレンジ(5) ― 2016年09月10日 11:49
リファクタリング中なので画面なし。
dropTimerが負値になると落下する。dropTimerはdropTimerInitValueに戻る。
dropTimerInitValueのゲーム開始時の初期値は定数にしたい。
がDROPTIMER_INITVALUE_INITVALUEだとなんか変。
dropTimerInitValueをdropTimerMaxとかにすればいいのか。しかし減算タイマーだから初期値=MAXもしっくりこない。
dropTimerが負値になると落下する。dropTimerはdropTimerInitValueに戻る。
dropTimerInitValueのゲーム開始時の初期値は定数にしたい。
がDROPTIMER_INITVALUE_INITVALUEだとなんか変。
dropTimerInitValueをdropTimerMaxとかにすればいいのか。しかし減算タイマーだから初期値=MAXもしっくりこない。
最近のコメント